忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/05/16 09:03 |
携帯電話の絵文字
携帯電話でよく使われる「絵文字」とは携帯電話などのメールで、文字の一部を1文字で表現する絵(例えば自動車や電車、笑顔や泣き顔、ハートマーク、電話などのアイコン)に割当て、表示できるようにしたもの。

NTTドコモやJ-フォン、AUなどの携帯電話会社が、それぞれ独自に数百種類の絵文字を作っている。

メールを書くとき、感情を手軽に表現したいときなどに、絵文字はよく使われる。

絵文字は、もともと携帯電話事業者によって独自に作られ、仕様が異なる機種依存文字であるため、事業者によって、どんな絵文字があるか、または、どのような絵が描かれているか、その絵文字がどの文字コードに割り当てられているか、といった点で異なる。

こうしたことから原則として、絵文字を含むメールは同一事業者の端末間のみで利用可能。

そのため以前は、たとえばA社の携帯電話からB社の携帯電話へ絵文字入りメールを送ると、絵文字部分が〓という文字に化けてしまったり、表示されなかったりする。

あるいは例として花の絵文字を送った場合、受信側で互換性が無い場合[花]あるいは[ひまわり]などといった言葉に置き換わったりするという現象になる。

しかし、現在では絵文字変換機能が提供されており、各社のサーバが絵文字入りメールをやり取りする際、自動的に他社の類似した絵文字に変換して送受信するようにもなってきた。

ちなみに、絵文字は機種に依存するが、顔文字は機種に依存しない。
顔文字は、カッコやハイフンなど通常の記号を複数組み合わせて、様々な顔の表情を作り出しているもの。

[例](^_^) (>_<) (-_-;) 

携帯電話だけでなく、主にパソコン通信で発達したもので、基本的にどんな機種同士でもやり取りが出来るという点で絵文字とは異なる。

ところで、ビジネスメールでは「絵文字」「顔文字」いずれも相手に対して失礼に当たる可能性が高いことを理由に、約3割の人が使っていないらしい。

意外と携帯メールをビジネスメインに使っている人も多いと考えられる。

またプライベートでも「絵文字」「顔文字」を使わずに、文章のみでやりとりする人も結構数いる。絵文字を使うことで、課金も異なることも影響しているのかもしれない。
PR



2008/07/10 01:32 | TrackBack() | 携帯ミニ知識

トラックバック

トラックバックURL:

<<携帯電話抑止装置 | 携帯レンタルHOME | ディズニー携帯(Disney Mobile)>>
忍者ブログ[PR]